次は、スチール棚 4段目。
こちら。

はぁー。。。 しょーもなっ!
ここを どうにかします。
相変わらず ラベル代わりの
マステには、
【Nenkin など】(年金など)
【Daiji na Syorui】(大事な書類)
とか書いてあります。
まー ダサいわ。
なんで〝など”を ひらがなに
したんやろ。。。
Daiji na Syorui て、
ポン・デ・リング みたいな感じで
フランス語に乗っけたっぽく
したかったんやろか。。。
これ作った時の気持ち、
覚えてないわー。
あ、ここまで書いて
ふと 思い出したんやけど、
ドンキあるじゃないですか、
ドン ドン ドン ドンキー
ドンキホォ~テー の お店。
私、ドンキの看板を
見るまで ずっと、
ドン・キホーテ のことを
ドンキ・ホーテ やと思ってて。
ドンキのお店が ここ富山に
進出してきたのは
かなり曖昧な記憶やけど、
10年くらい前かなぁ。
まあ 10年前やとして、
28の時に 初めて
『ドン・キホーテなん??
うそやろーーー!!!』
って知って。
その時は ショックやったわー。
あ、それ関連が もう一つ。
千利休。
これをね、長い間、
せんの りきゅう
やと思ってて。
これも10年前くらいに知って、
『せん のりきゅう なん?
うそーーーん!』
てなったわ。
ちょうど クラスメイトに
千野(せんの)っていう苗字の子が
おったもんやから、
それも手伝って 私の中では
長年 ずっと
せんの りきゅう、やったんやわ。
だって、のりきゅう なんて
変やん。
戦国時代を思い浮かべても
『りきゅう よ。
今 なんと申したか。』
の方が 絶対 カッコええやん。
『のりきゅう よ。
今 なんと申したか。』
えー やっぱ変やわー。
『おーい! りきゅー!』
うん、いい。
『おーい! のりきゅー!』
やっぱ 変やって。
ドンキ・ホーテ と
せんの りきゅう。
よお こんなで
大学入試 通ったわ。
はい、リメイクの記事 書きます。
4段目が どんなやったか
記憶力の乏しいみなさんのために
もう一度。
(失礼やわ)

この、黒い箱が 味気ないので
簡単リメイクを。
この黒い箱、元は ただの空き箱で
それに黒い布を貼って
リメイクしたものです。
セリアの こちら。

これが上手く飾れなかったので、
こんな風に、

解体して、

これを、使えるとこだけ切って
黒い箱に貼ってみよ、と思って。

ボンドで、

貼りました。
結果、

こうなりました。
新作のステンシルを切り抜くことから
ものすごく逃げている 現在の
私にとっては、
手っ取り早く こうなってくれたので
本当に 助かりました。
しかし、ここ最近のセリアの
男前を意識した商品戦略には
ほんーまに 完敗です。
100均で欲しいもんがあっても
買おうと決断するまでに
相当な月日を費やす 貧乏性の
この私が、
この手の商品に関しては、
多分 5個ぐらい 即買いやったと
思います。
主婦の固い財布の紐を
瞬時に ほどいてしまうとは、
セリアの企画部には全く脱帽です。
だって、
インテリア好きたちの家における
この手の商品の普及率ときたら もう、
すごいパーセンテージやろ。
ほんで、子供が、
『〇〇ちゃんが持ってたヤツ、
欲しい~!』
て言うたら
『そんなもん、人のマネせんでええ!』
ていうくせに
自分ら(みなさん含む)(みんさんを
含ませるな)は、
ルームクリップなんかでも
誰かが『新商品買いました!』って
言うたら、
もー みんな一斉に
買いに走るというね。
そこの ガールズーーー!
セリアに負けたら あかんでーー!!!
くぅちゃんこと、倖田 來未でしたー!
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)


こちら。

はぁー。。。 しょーもなっ!
ここを どうにかします。
相変わらず ラベル代わりの
マステには、
【Nenkin など】(年金など)
【Daiji na Syorui】(大事な書類)
とか書いてあります。
まー ダサいわ。
なんで〝など”を ひらがなに
したんやろ。。。
Daiji na Syorui て、
ポン・デ・リング みたいな感じで
フランス語に乗っけたっぽく
したかったんやろか。。。
これ作った時の気持ち、
覚えてないわー。
あ、ここまで書いて
ふと 思い出したんやけど、
ドンキあるじゃないですか、
ドン ドン ドン ドンキー
ドンキホォ~テー の お店。
私、ドンキの看板を
見るまで ずっと、
ドン・キホーテ のことを
ドンキ・ホーテ やと思ってて。
ドンキのお店が ここ富山に
進出してきたのは
かなり曖昧な記憶やけど、
10年くらい前かなぁ。
まあ 10年前やとして、
28の時に 初めて
『ドン・キホーテなん??
うそやろーーー!!!』
って知って。
その時は ショックやったわー。
あ、それ関連が もう一つ。
千利休。
これをね、長い間、
せんの りきゅう
やと思ってて。
これも10年前くらいに知って、
『せん のりきゅう なん?
うそーーーん!』
てなったわ。
ちょうど クラスメイトに
千野(せんの)っていう苗字の子が
おったもんやから、
それも手伝って 私の中では
長年 ずっと
せんの りきゅう、やったんやわ。
だって、のりきゅう なんて
変やん。
戦国時代を思い浮かべても
『りきゅう よ。
今 なんと申したか。』
の方が 絶対 カッコええやん。
『のりきゅう よ。
今 なんと申したか。』
えー やっぱ変やわー。
『おーい! りきゅー!』
うん、いい。
『おーい! のりきゅー!』
やっぱ 変やって。
ドンキ・ホーテ と
せんの りきゅう。
よお こんなで
大学入試 通ったわ。
はい、リメイクの記事 書きます。
4段目が どんなやったか
記憶力の乏しいみなさんのために
もう一度。
(失礼やわ)

この、黒い箱が 味気ないので
簡単リメイクを。
この黒い箱、元は ただの空き箱で
それに黒い布を貼って
リメイクしたものです。
セリアの こちら。

これが上手く飾れなかったので、
こんな風に、

解体して、

これを、使えるとこだけ切って
黒い箱に貼ってみよ、と思って。

ボンドで、

貼りました。
結果、

こうなりました。
新作のステンシルを切り抜くことから
ものすごく逃げている 現在の
私にとっては、
手っ取り早く こうなってくれたので
本当に 助かりました。
しかし、ここ最近のセリアの
男前を意識した商品戦略には
ほんーまに 完敗です。
100均で欲しいもんがあっても
買おうと決断するまでに
相当な月日を費やす 貧乏性の
この私が、
この手の商品に関しては、
多分 5個ぐらい 即買いやったと
思います。
主婦の固い財布の紐を
瞬時に ほどいてしまうとは、
セリアの企画部には全く脱帽です。
だって、
インテリア好きたちの家における
この手の商品の普及率ときたら もう、
すごいパーセンテージやろ。
ほんで、子供が、
『〇〇ちゃんが持ってたヤツ、
欲しい~!』
て言うたら
『そんなもん、人のマネせんでええ!』
ていうくせに
自分ら(みなさん含む)(みんさんを
含ませるな)は、
ルームクリップなんかでも
誰かが『新商品買いました!』って
言うたら、
もー みんな一斉に
買いに走るというね。
そこの ガールズーーー!
セリアに負けたら あかんでーー!!!
くぅちゃんこと、倖田 來未でしたー!
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)

コメント
コメント一覧 (8)
ドン・キホーテ?
千利休?
ほなビックリドン・キー??
うちなんてもう色々混ざってしまって
「ちょっとドンキーコング行ってくるわー」
って子供とかに言たら
どこやねん。
て静かにツッこまれるか無視やで無視!
今日もDIYネタに負けてなかったでー!
爆笑ネタが!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
優しいなぁー、ほんま、優しいわ。弱音吐いたらすぐこーやってコメくれたりしてケアしてくれんねんなー。ありがたいなー。爆笑しつつも、温かくて、思わず泣いてしまったわ(やっぱり泣いてないけど)。
あるね、そーゆうの、あるある。2つ3つごちゃまぜになって、結果、存在せえへん言葉とか場所とか言うてまうの。
macaさん、リキュウですよね?
どこまで本気か分からず、気になりすぎてコメントを…(笑)
ふじわらの、的な「の」かと。
せん(の)りきゅうってウィキペディアにも書いてありました!←調べたんかい(笑)
ほんまにーーーー!!!! 人に聞いたのを鵜呑みにしてたわ。いや、ガチで勘違いして、そのまま記事書いてもうてたわ。ふじわらの、の、の みたいなヤツなんやー!! りきゅうで合ってたんやー!
申し訳ない!! いつもアホなことばっか書いてるから、きちんと知ってる人にしてみたら、『ギャグ?ガチ?』って混乱するわなぁ。。
次の記事に訂正入れとくわ。。。 ご指摘、ありがとーーーう!!!!
間違えといて、こんな甘やかされてて、ええんやろうか。。
優しいなぁー、ほんま。
だって千利休が衝撃だったから!
ほんとうですか?
ほんとうなんですか、のりきゅーって。
食べ物みたいになっちゃうじゃないですか!
何年か前の大河で石坂浩二が千利休だったけど、あれものりきゅー???
だめだ、衝撃的すぎる。。。
そして、うちの旦那はドンキホー店やと思ってましたよ。
インテリアブログなのに、どうしてもこういうとこに食いついてしまってちゅんません!
こんなとこにわざわざコメくれて、ほんーまにありがとーーう!!! びっくりしたわー! 子供らに使っても足りんくらい時間に追われてるまさみちゃんが、RCもにもブログにも時間割いてくれて、ほんーーまに、恐縮やし心底ありがとうやわ。。
さすが、まさみちゃん。博識やなぁ。のりきゅーって、なんやねん、てな。。。絶対おかしいわな。
え?ウィキペ、なんかおかしかったかいな。