はい、どうも。
今日からは、こちら。

完成したと思ってた
キッズスペース。
ここがやっぱりまだ
自分の中でベストを
尽くせてないんやわ。
なんかねー
これが正解じゃない気が
すんねん。
一旦、こう思い始めたら
このブログでは おなじみの、
抑え切れない この気持ち、
やわ。
てことで
違和感の元凶になってる
壁から いくわ。
キッズスペースから
キッチン横にかけての一面の
壁紙を貼り替えたのが、
1年前のことで。
物を どかしたら、

こんな感じ。
このままカメラを左にズラすと

こうやわ。
この壁紙は
RESTAていう楽天のショップで
買ったもので、
その時の記事は
こちら→★から どうぞ。
で、そもそも
この壁紙を貼る前は

こんな壁紙やったんやわ。
ナチュラル好きな方に
人気の壁紙なんやけど、
これ、【汚れ防止加工】ていうのが
壁紙の表面に 施されてるせいで
ペンキを塗りたくても
はじいてしまうんやわ。
だから、この壁紙に
塗装したい場合は
壁全体にミッチャクロンみたいな
下地剤を塗るか、
もしくは
壁紙自体を、塗装OKな壁紙に
貼り替えてから塗装するか、
ていう選択しか
なかったんやわ。
だから1年前、
この壁を塗装するか
貼り替えるかで迷った時に
ひとまず、壁紙を貼り替えよう、と。
で、それが気に入らんように
なったら、塗装しよう、と。
てことで
来ました。
気に入らんようになった日が。
出逢いがあれば
別れも あるものです。
そんな私が選んだのは
(↑どんな私)

イマジンウォールペイントの
53番 爽快な朝、
というペンキ4Lです。
こちら。
名前が もう いいよね。
【爽快な朝】
ん~♪、すがすがしいったら。
私は今まで、壁の塗装って
ベタ塗りをしたことが
1回も無いんやけど、
今回も
独特な手法で塗っていきます。
まずは

ダイソーのローラーに
つけたペンキを、縦・横・斜め、
いろんな方向に塗っていきます。
近くで見ると

こんな感じで。
そしたら
ペンキが半乾きの状態で

部分的に、濡れ雑巾で
ペンキを拭き取っていきます。
引きで見ると、

こんな感じ。
塗れ雑巾で拭き取っては
雑巾を洗って、また拭いて。
それを ひたすら繰り返します。
これ、見た目以上に
相当、キツいです。
ヘロッヘロに なりました。
で、これが全部 終わった頃には
最初に やり始めた場所は もう
乾いてきてるから、

こうなってるところを
ローラーじゃなくて
刷毛を使って、

薄めにシャーシャーと
塗っていきます。
全体のバランスを
ちょいちょい引きで見ながら。
あとは

これはペンキの缶のフタを
あけるための道具なんやけど
それを使って
あえて、傷を入れてみたりとか。
そしたら

こんな雰囲気になったり、
或いは
元のグレーの壁紙を
ちょっと強めに残して
傷をつけた部分は、

こんな感じになったり。
そんなこんなで

ようやく、右側の壁は
終わりました。
引きで見ると、
しかも写真で見ると、
努力の跡が薄らいで
ただの白に見えるかも
しれませんが、
間近で見ると
さっきみたいな
結構 雰囲気のある塗装に
なってます。
はい、今日はここまでに
しておきます。
あれ? 今日、なんも
面白いこと書いてないやん。
どうしよ。
こんな時は、
得意のアレしかないな。
森進一。
過去にも、記事が真面目過ぎた
時には、よお やってたんやわ、
森進一のモノマネを。
私はモノマネなら
森進一は もちろん、
工藤静香
ちあきなおみ
五木ひろし
マッチ
としちゃん
聖子ちゃん
なんなら桑田佳祐も、
ほぼ全部、イケるからね。
完成度は どれも、18%やけど。
てことで
PCの前でモノマネやって
ますので、
なにとぞ
ご査収お取り計らいの程
宜しくお願い申し上げます。
はい、
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
お帰りの際には
こちらを押していただけますと
『次の記事、また頑張ろー』
とか思います。

にほんブログ村ランキングへ
ご面倒、重々承知の上
よろしければ
こちらも押していただけますと
ほんーまに有り難いです。

手作り・DIYランキングへ
面倒くさい ひと手間、
ありがとうございました。
---------------------------------------------
これ↓を登録すると

私がブログを更新した時に
『記事、上げましたよー』と
LINEに通知が届きます。
---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名maca →こちら
👇インスタ始めました👇
ユーザー名maca_home →こちら
👇LIMIAやってます👇
ユーザー名maca home →こちら
---------------------------------------------
今日からは、こちら。

完成したと思ってた
キッズスペース。
ここがやっぱりまだ
自分の中でベストを
尽くせてないんやわ。
なんかねー
これが正解じゃない気が
すんねん。
一旦、こう思い始めたら
このブログでは おなじみの、
抑え切れない この気持ち、
やわ。
てことで
違和感の元凶になってる
壁から いくわ。
キッズスペースから
キッチン横にかけての一面の
壁紙を貼り替えたのが、
1年前のことで。
物を どかしたら、

こんな感じ。
このままカメラを左にズラすと

こうやわ。
この壁紙は
RESTAていう楽天のショップで
買ったもので、
その時の記事は
こちら→★から どうぞ。
で、そもそも
この壁紙を貼る前は

こんな壁紙やったんやわ。
ナチュラル好きな方に
人気の壁紙なんやけど、
これ、【汚れ防止加工】ていうのが
壁紙の表面に 施されてるせいで
ペンキを塗りたくても
はじいてしまうんやわ。
だから、この壁紙に
塗装したい場合は
壁全体にミッチャクロンみたいな
下地剤を塗るか、
もしくは
壁紙自体を、塗装OKな壁紙に
貼り替えてから塗装するか、
ていう選択しか
なかったんやわ。
だから1年前、
この壁を塗装するか
貼り替えるかで迷った時に
ひとまず、壁紙を貼り替えよう、と。
で、それが気に入らんように
なったら、塗装しよう、と。
てことで
来ました。
気に入らんようになった日が。
出逢いがあれば
別れも あるものです。
そんな私が選んだのは
(↑どんな私)

イマジンウォールペイントの
53番 爽快な朝、
というペンキ4Lです。
こちら。
名前が もう いいよね。
【爽快な朝】
ん~♪、すがすがしいったら。
私は今まで、壁の塗装って
ベタ塗りをしたことが
1回も無いんやけど、
今回も
独特な手法で塗っていきます。
まずは

ダイソーのローラーに
つけたペンキを、縦・横・斜め、
いろんな方向に塗っていきます。
近くで見ると

こんな感じで。
そしたら
ペンキが半乾きの状態で

部分的に、濡れ雑巾で
ペンキを拭き取っていきます。
引きで見ると、

こんな感じ。
塗れ雑巾で拭き取っては
雑巾を洗って、また拭いて。
それを ひたすら繰り返します。
これ、見た目以上に
相当、キツいです。
ヘロッヘロに なりました。
で、これが全部 終わった頃には
最初に やり始めた場所は もう
乾いてきてるから、

こうなってるところを
ローラーじゃなくて
刷毛を使って、

薄めにシャーシャーと
塗っていきます。
全体のバランスを
ちょいちょい引きで見ながら。
あとは

これはペンキの缶のフタを
あけるための道具なんやけど
それを使って
あえて、傷を入れてみたりとか。
そしたら

こんな雰囲気になったり、
或いは
元のグレーの壁紙を
ちょっと強めに残して
傷をつけた部分は、

こんな感じになったり。
そんなこんなで

ようやく、右側の壁は
終わりました。
引きで見ると、
しかも写真で見ると、
努力の跡が薄らいで
ただの白に見えるかも
しれませんが、
間近で見ると
さっきみたいな
結構 雰囲気のある塗装に
なってます。
はい、今日はここまでに
しておきます。
あれ? 今日、なんも
面白いこと書いてないやん。
どうしよ。
こんな時は、
得意のアレしかないな。
森進一。
過去にも、記事が真面目過ぎた
時には、よお やってたんやわ、
森進一のモノマネを。
私はモノマネなら
森進一は もちろん、
工藤静香
ちあきなおみ
五木ひろし
マッチ
としちゃん
聖子ちゃん
なんなら桑田佳祐も、
ほぼ全部、イケるからね。
完成度は どれも、18%やけど。
てことで
PCの前でモノマネやって
ますので、
なにとぞ
ご査収お取り計らいの程
宜しくお願い申し上げます。
はい、
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
お帰りの際には
こちらを押していただけますと
『次の記事、また頑張ろー』
とか思います。

にほんブログ村ランキングへ
ご面倒、重々承知の上
よろしければ
こちらも押していただけますと
ほんーまに有り難いです。
手作り・DIYランキングへ
面倒くさい ひと手間、
ありがとうございました。
---------------------------------------------
これ↓を登録すると

私がブログを更新した時に
『記事、上げましたよー』と
LINEに通知が届きます。
---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名maca →こちら
👇インスタ始めました👇
ユーザー名maca_home →こちら
👇LIMIAやってます👇
ユーザー名maca home →こちら
---------------------------------------------
![]() ボリュームタートルあぜ編みニットトップス レディース 秋冬 ブラック オフホワイト ベージュ グレー キャメル チョコレート ライトパープル ワンサイズ |