今日から、吹き抜けの塗装です。
でっかい脚立に のぼります。
非常に 危ないです。
前もって書いておきますが、
これは、あくまでも
とある いち個人が、趣味の範疇で
いち個人の責任において やっている、
DIYの様子です。
なので、
『こんな風に やっている人も
いるんや~。へぇ~。』
という程度で見てもらえれば、
幸いです。
それでは、みなさん
どうぞ、ハンカチーフを片手に。
木綿の。
(黄色でも可)
吹き抜けは、
このレンガ壁紙の壁から
始まって、
こちら、
ぐるり と、こうなってます。
写真、左側の壁、
これが、
なかなかの面積です。
前回、テレビ後ろの壁面は
塗装したので、
いよいよ
上の壁を塗っていきます。
こちら、
この様子を
吹き抜けの上から
全体図で見ると
はい、こちら。
えーーーー!
ものすっごい、危険と隣合わせで
頑張ったのに、
ハンカチーフ使うほどの感動が
全っ然伝わらん写真になってる。。
実に 残念です。
下から撮ったのが、
こちら。
感動も薄い上に、
なんか もー あしながおじさんの
絵本で、こんなシルエットの
表紙のヤツ、
見たことあるわ。
非常に 残念です。
これまでに何回か、
macaちゃん(あ、私のことです)
細いなーって言われている
んですが、
この ハイセンスな
ウインドブレーカーの下には、
(姑から おさがりで貰った
ウインドブレーカーを
塗装専用に使う、ナイスな嫁)
(どこ、ナイスやねん。最低か。)
ヒートテック
+
裏起毛トレーナー
+
フリースのトレーナー
+
トレーナー
計4枚 着てます。
下は、
温かタイツ
+
温か素材のレギンス
+
裏起毛のズボン
+
ズボン
計4枚 履いてます。
(ズボンて)
これらの上に、
ウインドブレーカー上下を
着ています。
えーっと、
身長160cm 体重39kg
です。
たまには ほんとです。
これね、決して 羨ましい細さ
じゃなくて。
10年前に大病をして
そのせいで、
1回の食事は 大体
6枚切りの食パン、半分です。
5歳の次女の
3分の1の量やわ。
現在は もう、全く元気で
何の問題もないんですが
それ以来、
とにかく重度な冷え性っていう
体質になってしまって、
それで、この着込みようなんです。
で、若い頃、
高速道路の
パーキングのトイレとかで
高齢のご婦人が
えっらい時間かかってるのを
『なんで、そんな時間かかるんやろ』
って不思議で たまらんくて。
その理由が、
歳もとって、冷え性にもなった今、
ようやく分かりました。
高齢のご婦人方は
ようけ、着込んでんねんなー。
だから、トイレする時
何枚も 何枚も
服を整えなあかんねやなー、と。
だって うちの長女(JK=女子高生)
真冬でも出掛ける時の格好、
制服にマフラーだけやねん。
スカートも短いしね。
ほんで、ヤッケ着て行きぃ!ゆーても
(ヤッケ=アノラック)
『ダサいから無理』ゆーて
絶対着て行かんもんね。
街で見かける
DK(男子高校生)たちも、
(↑そんなん言うか?)
学ランにマフラーだけっていうの、
多い気がするわ。
私ら(みなさん含む)(←こら)
真冬に そんな格好、
絶対 無理やわー。
確かに 若い頃は
今では考えられんくらいの薄着で、
冬でも過ごしてた気がします。
ね、
インテリアブログとは
思えんほどの
この余談の長さやわ。
(【ね、】言うてる場合か)
はい、
塗り終わりました。
下の壁から いきます。
はい、次は、上。
洗濯物が干してあって
別にモザイクかけるほどの
ことでもないんですが
あまりにも過激な
私のランジェリーが写ってたんで
このブログ、
有難いことに男性読者も結構
おられるので
あまり触発しても罪やな
ということで、
モザイクかけておきました。
(男性読者、今 顔、(-_-)こーやわ)
次は、この色をベースにして
ラピュタの工場のような
路地裏のような
そんな雰囲気を目指して
ジャンクな塗装をしていきます。
今日も 長い記事に
お付き合い下さいまして、
ありがとうございました。
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)
にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)
![]() ●送料無料●【andit_】あったか裏ボアストレッチツイルタックサルエルパンツ【M】【L】【LL】●メール便不可●(レディース イージーパンツ 裏起毛 あったか 裏ボア 防寒 きれいめ テーパードパンツ ゆったり 大人カジュアル サルエル) |
![]() はがせる壁紙RILM リルム はじめてセット 46cm幅10mまたは93cm幅6m[スキージーカッタープレゼント]【あす楽 DIY シール 壁紙 木目 レンガ 無地 北欧】 |
コメント
コメント一覧 (15)
おはよう♡やった!コメント一番乗りかな?
足長おじさんめっちゃうけた(笑)
可愛いんだけどすべてが棒人間のロゴね!
それこそあたしがJKのころ足長おじさんの圧底サンダルやらブーツやら履いてたな~
しょっちゅう足ぐねってたな。
そんなんよりmacaちゃんが今元気で本当に良かった。それでいて底抜けに明るくて面白い!ますますまかちゃん好きになったな♡♡
色々あるものだよね。私もどん底見たことあるし。いま、木綿のハンカチーフください。
吹き抜け凄いね!でっかい脚立2個使いだったんだね。アクロバティックmacaちゃんだね。ベースが黒だったんだね。続きも楽しみに待ってるよ~ん(*^_^*)
ベースの色黒ではないね~!
ちゃんと見とけ~だよね(^^;)
いつも楽しく読まさせていただいてます☆
今回のブログで冷え性とのことでしたのでコメさせて頂きます~。
私も酷い冷え性で、絶対カイロ、靴下2重のルームシューズ。寒すぎて肩がガッチガチ。
吹き抜けの場合真冬の暖房ってどうしてるんですかー?ちょっと気になったもので。
我が家は2重窓っぽくしようと材料を集めてはいるものの、ガチガチの肩が作業を拒んでいます。もぅ春になっちまう。
※高いところの作業、気を付けてくださいねー‼
読みながら枕が濡れたわぁー。
細いのにも訳があったんやね?
私も太いのには訳があるねん。
食べ過ぎやねん(そりゃそう!)
足長おじさんは残念ながらあんまり
知らんねんけど、シルエットがソックリ
なん覚えとこ!今度本屋とかでたまたま
見つけた時きっと感激できるから!
しかし塗料の発色がイイのか、塗り方が
上手なのか、めっちゃキレイに濡れてって
るなー。ウチなんてキレイに塗れたなーっ
て思えるとこ、トイレくらい涙
リビングとか洗面所も塗ったけどムラムラ
すぎてもう見るに耐えへんで!
泣きそうなって何回も重ねて塗ったけど
ムリで諦めてそのままやわ(笑)
続きが楽しみーー♪(´ε` )
もうそろそろ富山あたりに到達するやろで探しといてなー。
今日はツーポイント気になったから夜勤明けで寝たいとこやけどコメントしちゃったわ(そんな恩着せがましいのいらんし)
マカ女帝!大病からの復活おめでとうございます。実は私も息子妊娠中に生きるか死ぬかの瀬戸際からゾンビのごとく復活した経験があるからなんか共感やわ。でも、私の場合、太ることはないと言ったDrの期待を裏切る成長具合やからそこは残念ながらあなたに完敗ね(なにが?)
そして、ツーポイント目は…
浣腸したなったんは、私だけやないはずや
そんな両足広げて逃げ場のない脚立に乗っとる人見たら、必ずみんな思うはずやな
もーやだぁ、またお下品炸裂じゃないのよー
ふん、もう寝るし!
噂には聞いてましたが…ナイスなシルエット!!(゜ロ゜ノ)ノ偶然にも自分と身長同じ‼‼やけど、体重はお恥ずかしいことにmacaさんの約2倍…男といえどもどうにかせなあかんですわ(。>д<)苦笑 ムキムキならええんやけど。
元気いっぱいそうやで大丈夫やと思うんやけど、拒食症にならん様にしっかり食べて下さいね‼
さて、本日もすばらしいDIYっぷり‼‼脚立2個使いとは…土木関係の自分でもよーやらん(⬅重くて落ちるので)で、フットワークすばらしい(ノ´∀`*)雰囲気がガンガン出てます‼‼
モザイクが気になるところでしたが…(コラ)
もう済んだことなのに見ててハラハラしたわ~!
ウチもリビング吹き抜けやから、塗るのに命懸けなるんはよくわかるわ(>_<)
塗りたい気持ちはあるんやけど……これ塗るの?ほんまに?これ全部???
……はぁ~……面倒やわ……(-_-;)
だって脚立ないし(買うたらええやん)
だって背ぇ低いし(macaちゃんより2㎝だけやん)
だって体が重いし(食べ過ぎるからやん)
そのうち心優しい小人さん達が私の寝てる間に大勢でやって来て、一晩で理想通りに塗っといてくれるように星に祈って待っとくわ(*´∀`)
で、macaちゃんが今すごく元気になったってのを読んでほんまに泣きそうになったわ。
いろいろあるよね。頑張ったんやなぁ。
冷え性は私も同じやわ!
お互いに頑張ってこの冬を乗りきろな~!!
いや、ごめん、細い細いって声が上がるようになったから、サラ―っと流しで書いたつもりやってんけど、なんか気ぃ遣わせてもうたなぁ。。 書き手としては失態やなぁ。。 生きてるだけで奇跡やから、毎日詰め込んで色んなことやって、ほんでちょいちょいダウンしてるわ。要領悪いねん。
せやろー、あしながおじさんに見えるやんなー。あの写真が今日の一番の見せ場やったはずやねんけど、オチになってもうてさー。残念やわ。
温かいコメに、こっちが涙腺きたわ。。 ほんーま、ありがっとーーう!!礼
違うねん、私の書き方が悪いねん。ごめんやでぇ~! この塗装シリーズ、1階全部やるから、最後のbeforeafterで、ここにはこの塗料、って分かりやすく書こう思ってんねん。書いてる自分でさえ、ワケ分からんよーになっていてるからなぁ。。
わぁ~~~!!! コメントありがとうございますーーー!礼
吹き抜けは確かに寒い! けど、ウチの場合、予算の関係で、蓄暖も床暖も削ったから、暖房器具は、エアコンとアラジンとコタツのみ。しかも、富山っちゅー雪国。
で、家を建てる時にとった策が、壁の断熱材を厚めにしたことと、low-eっていう2重窓。逆に言うたら、防寒対策はそれだけやねん。ほんで、リビングには、低反発の厚みあるラグを敷いて、その上に普通のラグ、そしてコタツ、ていう順やわ。
結果から言うと、エアコンは25度設定で、アラジンは朝晩合わせて1日3時間くらい。これだけで、2階に部屋が2つあんねんけど、吹き抜けに上がった暖気で、2階の部屋は一切暖房をつけずに過ごしてます。つまり、1階のリビングのエアコンとアラジンだけで全館温めてて。
で、暑くてたまに、アラジン消したり、コタツ消したりするくらい、温かいです。
おそらく断熱材と2重窓が効いてるんやと思うわ。
これでオール電化で真冬の電気代が、18000円くらい。多分、安いと思うねんけど。
makiさんも、重度な冷え性なんですねー。辛いですよねー。私も家では常に厚着してます。家族らが有り得んくらい軽装やから一人だけ浮いてんねん。。
優しいコメ、ほんーまにありがとうございます~~~!!
もー、どんだけ布団らこんにちは、やねん。ほんで、コメよ。毎回毎回、面白ろ過ぎるわー、また爆笑したわー。
細い細いって声が上がってきたから、サラ―っと流しで書いたつもりが、反対に気ぃ遣わしてしもたなぁ。。 書き手として失態やわ。。
キレイに塗れるんは、間違いなく、イマジンウォールペイントがええからやわ。いや、ほんまに。私決して塗装うまないし。 今後の記事にも書いてんけど、イマジンウォールペイントは壁紙屋が推してるだけあって、ほんまええわ。
細い細いって声が上がってきたから、サラ―っと流しで書いてんけど、こんな反応ある思わんかったわー。読み手に気を遣わす。書き手としては失態やな。なんか同情あおってるみたいやんなぁ。。
え、ゆゆしょーちゃん、そんな辛い目に遭うてたんやー。せやから人に優しいねんなー。そーいうことやわ。うんうん。Drの予告を裏切ることになった件は、置いといて。
いや、マジで、あの状態で、浣腸と膝カックンはやめてや!ほんまシャレならんから。てか私も家で、娘たちによお浣腸してるわー。
夜勤明けやのに、わざわざコメ、ほんーまにありがとうやでぇーーー!礼
んもー、爆笑しましたよー、ハヤパパさんのコメで。
てか、あんまりにも細いって声があがってきたからサラ―っと流しで書いたつもりが、読み手に気を遣わせてるようじゃ、書き手として失態やわ。。 なんか同情あおってるみたいやんなぁ。。申し訳ない!!ペコ
いやいやいや、ハヤパパさん、土木関係ってーーー!!プロな人やったんや~! それやのに、こんなど素人ブログを読んで下さって、なんか、ほんーまに、ありがとうやわぁ~!!!礼
んもーー、また爆笑したわー。本場の関西にはよおかなわんわー!
だって、ここまでインダストリアル頑張っていたのに、あのナチュラルレンガ壁紙は、無理過ぎて。。 たえれんかってん。。
mioちゃんの優しいコメで、こっちが涙腺にきたわー。読み手に気を遣わせるっちゅーのは、書き手として失態やな。。 なんか同情あおってるみたいやんなぁ。。 申し訳ないわ。 細い細いって声があがってきたからサラ―っと流しで書いたつもりが、こない反応ある思わんかってん。
オール電化でその金額、やっすーいですねーーー!
びっくり!('Д')!!!
うちは、冬場はガス代だけでそのぐらいかかります。
建てる時に2重窓をケチった我が家・・・・。
あーしとけばよかったー、こうもしておけばよかったーーと。今更ですが(笑)
後からだとコストもかかりますよね…( ノД`)…
頑張ってアクリルカーボで2重窓DIYします☆
※アラジン!いいなーー☆