2枚のドアを同時に
塗装してリメイクしています。
はい、一度塗りでは

こんな感じだった扉も
2度塗りすると

ビシーっとくるもんなんやわ。
2度塗りしてる様子を
アップで見ると、

こうやもんね。
まあ、このペンキが
優秀やってことも勿論
手伝ってやけど。
使ったのは👇これです。
これのアンジェリーナという色。
ほんで、
もう1枚のドアのほうは

こちらも2度塗りで
ビシーっとね。
この日は、なかなかの炎天下で。
いつものハイセンスなジャージを
着て作業してたんやけど、
だいーぶ、ふらっふらに なったわ。
いくら冷え性の私や、いうても、
このジャージ、
ジャージじゃなくて
ウインドブレーカーやから、
春にしては なかなかの炎天下で
ちょうど お昼頃に
こんな作業をしてたら、そら、
お茶もガブ飲みするわ。
塗って
↓
家の中入って
↓
冷蔵庫の冷えたお茶を
カブ飲みして
↓
ホームパイを1枚つまんで
↓
また外に出て
↓
雲ひとつない空を見上げて
↓
片手で太陽の日差しを
さえぎりながら
↓
片目つぶって
↓
『さてと、もう ひとふんばりだな!』
って言うて
↓
また、塗って
を繰り返しました。
なんか、映画のワンシーン的な。
キャラが もう
広瀬すずちゃんと
カブってた気ぃするもんね。
(どうかしてるぜ)
(ブラマヨ吉田)
はい、次は
またしても、果てしなく
面倒くさい養生をして、
ドア枠を塗っていきます。

重箱のフタに液体の
ミッチャクロンを入れ、
ハイセンスなジャージを着、
奥の洗面では
次女が外遊びから帰ってきて
うがい手洗いをしている、
そんな写真です。
(しょーもな写真やな)
ミッチャクロンは
臭いがやっぱ、キツイです。
シンナー系の臭いが
部屋に充満するので
換気しながら作業しました。
このドア枠は、塗るかどうか
迷いに迷ったんですが
塗ることにしました。
理由は、なんとなく。
(いつも、それやん)
で、ミッチャクロンが乾いたら
扉に使ったペンキと同じものを
塗っていくわけなんですが

ミッチャクロンを塗ったにも
かかわらず、
なかなかのペンキのはじきようで。
これは、ミッチャクロンの
性能のせいではなく、
多分
ドア枠の材質(表面になにかしらの
コーティングがしてある、とか)の
せいやと思うわ。
なので、

3度塗りしてやね。
はい、
ひとまず塗装は完成です。
まずは、リビングドアの
before afterから。
before

after

うん。
多分、オッケーやろ。
もう一つ、
引き戸のbefore afterを。
before

after

うん。
多分、いいと思う。
ん?
うん。
いや?
まあ、オッケーかなあ。
けど、なんやろ、
もっと『よっしゃー!』て
なると思ったんやけどなー。
はい、今日はここまでに
しておきます。
次回は、
【塗りのmaca】(←読者の方から
いただいたダサいネーミングです)
の名にかけて、
単純に塗っただけで終了って
わけにはいかないので、
黒いドアをアンティーク風に、
グレーっぽい引き戸は
倉庫の扉風に、
ちょっと手を加えてみます。
なにせ、
【塗りのmaca】やもんで。
(やっぱダサいわ)
全っ然、関係ない話やけど、
私は、このブログ生活を
始めるようになってから、
ほとんどテレビを観てなくて
観たくてたまらない真田丸も
1話から撮り溜めしたまま
未だ、1話も観れてないんですが、
そんな私がテレビを観る時って
家族の誰かがテレビを
観ているのを
家事とかDIYとか、
何か、他のことをしながら
チラ見する程度なんやわ。
ところが
先週やったかな、
チラ見では済まんくて
思わず作業の手を止めて、
ガン見した番組があって。
何かって言うと、
モニタリングで
もこみちが はるか(ハリセンボンの)と、
2ショットで観覧車に乗っててん。
まずね、
観覧車に乗る時の もこみちやわ。
はるかにでさえ(失礼やぞー)
そっと手を出して
『お先にどうぞ』的な
ジェスチャーをしてやね。
ほんで、
観覧車っていう密室の中で
会話が途切れそうな
気まずい空気にならんように
もこみちが会話をリードしてやね。
もう、それ見た時、
え、なに?
なに、その かっこ良さーーー!
ってなって、作業の手が
止まったわ。
いちいち、かっこええねん。
笑顔はもちろんなんやけど、
指で耳の後ろあたりを
掻くしぐさとか、
もーね、
全部がクラックラ、来んねん。
こんなもん、
女子、100発100中やん
とか思って。
なんなら、
1000発1000中、やわ。
もこみちがタイプやないって人でも
観覧車で1周回って
降りてくる時には もう、
絶対、堕ちてると思うわ。
腰 くだけて、ヘロヘロになって
歩けん女子が多発すると思うわ。
あの至近距離で、
あのルックスで、
あのジェントルマンは、
あかんわー。
羨まし過ぎて、
倒れそうになったもんね。
あーあ。
(↑やるせ無さとか、いろんな
想いが詰まった『あーあ』です)
あ、今ふと下向いたら、
靴下、破れてるわ。
私の。
あーあ。
はい、
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)


---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名 maca
http://roomclip.jp/myroom/540151
👇インスタ始めました👇
ユーザー名 maca_home
https://www.instagram.com/maca_home/
👇LIMIAやってます👇
http://limia.jp/user/ef1n2en/
---------------------------------------------
塗装してリメイクしています。
はい、一度塗りでは

こんな感じだった扉も
2度塗りすると

ビシーっとくるもんなんやわ。
2度塗りしてる様子を
アップで見ると、

こうやもんね。
まあ、このペンキが
優秀やってことも勿論
手伝ってやけど。
使ったのは👇これです。
これのアンジェリーナという色。
ほんで、
もう1枚のドアのほうは

こちらも2度塗りで
ビシーっとね。
この日は、なかなかの炎天下で。
いつものハイセンスなジャージを
着て作業してたんやけど、
だいーぶ、ふらっふらに なったわ。
いくら冷え性の私や、いうても、
このジャージ、
ジャージじゃなくて
ウインドブレーカーやから、
春にしては なかなかの炎天下で
ちょうど お昼頃に
こんな作業をしてたら、そら、
お茶もガブ飲みするわ。
塗って
↓
家の中入って
↓
冷蔵庫の冷えたお茶を
カブ飲みして
↓
ホームパイを1枚つまんで
↓
また外に出て
↓
雲ひとつない空を見上げて
↓
片手で太陽の日差しを
さえぎりながら
↓
片目つぶって
↓
『さてと、もう ひとふんばりだな!』
って言うて
↓
また、塗って
を繰り返しました。
なんか、映画のワンシーン的な。
キャラが もう
広瀬すずちゃんと
カブってた気ぃするもんね。
(どうかしてるぜ)
(ブラマヨ吉田)
はい、次は
またしても、果てしなく
面倒くさい養生をして、
ドア枠を塗っていきます。

重箱のフタに液体の
ミッチャクロンを入れ、
ハイセンスなジャージを着、
奥の洗面では
次女が外遊びから帰ってきて
うがい手洗いをしている、
そんな写真です。
(しょーもな写真やな)
ミッチャクロンは
臭いがやっぱ、キツイです。
シンナー系の臭いが
部屋に充満するので
換気しながら作業しました。
このドア枠は、塗るかどうか
迷いに迷ったんですが
塗ることにしました。
理由は、なんとなく。
(いつも、それやん)
で、ミッチャクロンが乾いたら
扉に使ったペンキと同じものを
塗っていくわけなんですが

ミッチャクロンを塗ったにも
かかわらず、
なかなかのペンキのはじきようで。
これは、ミッチャクロンの
性能のせいではなく、
多分
ドア枠の材質(表面になにかしらの
コーティングがしてある、とか)の
せいやと思うわ。
なので、

3度塗りしてやね。
はい、
ひとまず塗装は完成です。
まずは、リビングドアの
before afterから。
before

after

うん。
多分、オッケーやろ。
もう一つ、
引き戸のbefore afterを。
before

after

うん。
多分、いいと思う。
ん?
うん。
いや?
まあ、オッケーかなあ。
けど、なんやろ、
もっと『よっしゃー!』て
なると思ったんやけどなー。
はい、今日はここまでに
しておきます。
次回は、
【塗りのmaca】(←読者の方から
いただいたダサいネーミングです)
の名にかけて、
単純に塗っただけで終了って
わけにはいかないので、
黒いドアをアンティーク風に、
グレーっぽい引き戸は
倉庫の扉風に、
ちょっと手を加えてみます。
なにせ、
【塗りのmaca】やもんで。
(やっぱダサいわ)
全っ然、関係ない話やけど、
私は、このブログ生活を
始めるようになってから、
ほとんどテレビを観てなくて
観たくてたまらない真田丸も
1話から撮り溜めしたまま
未だ、1話も観れてないんですが、
そんな私がテレビを観る時って
家族の誰かがテレビを
観ているのを
家事とかDIYとか、
何か、他のことをしながら
チラ見する程度なんやわ。
ところが
先週やったかな、
チラ見では済まんくて
思わず作業の手を止めて、
ガン見した番組があって。
何かって言うと、
モニタリングで
もこみちが はるか(ハリセンボンの)と、
2ショットで観覧車に乗っててん。
まずね、
観覧車に乗る時の もこみちやわ。
はるかにでさえ(失礼やぞー)
そっと手を出して
『お先にどうぞ』的な
ジェスチャーをしてやね。
ほんで、
観覧車っていう密室の中で
会話が途切れそうな
気まずい空気にならんように
もこみちが会話をリードしてやね。
もう、それ見た時、
え、なに?
なに、その かっこ良さーーー!
ってなって、作業の手が
止まったわ。
いちいち、かっこええねん。
笑顔はもちろんなんやけど、
指で耳の後ろあたりを
掻くしぐさとか、
もーね、
全部がクラックラ、来んねん。
こんなもん、
女子、100発100中やん
とか思って。
なんなら、
1000発1000中、やわ。
もこみちがタイプやないって人でも
観覧車で1周回って
降りてくる時には もう、
絶対、堕ちてると思うわ。
腰 くだけて、ヘロヘロになって
歩けん女子が多発すると思うわ。
あの至近距離で、
あのルックスで、
あのジェントルマンは、
あかんわー。
羨まし過ぎて、
倒れそうになったもんね。
あーあ。
(↑やるせ無さとか、いろんな
想いが詰まった『あーあ』です)
あ、今ふと下向いたら、
靴下、破れてるわ。
私の。
あーあ。
はい、
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)

---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名 maca
http://roomclip.jp/myroom/540151
👇インスタ始めました👇
ユーザー名 maca_home
https://www.instagram.com/maca_home/
👇LIMIAやってます👇
http://limia.jp/user/ef1n2en/
---------------------------------------------
![]() | |
コメント
コメント一覧 (12)
もこみちは素でもジェントルマンってこと?
カメラ回ってるって言ってなくてその神対応だったというドッキリカメラ的な感じ?
やるな〜! ダテにオリーブオイルかけまくってへんな〜! アモーレ♡アモーレ♡
もう一個の方は、うん。。。
macaさんの書いている通り、もうちょっと来るって思っていたけど、リビングドアの方を見た後だからでしょうか、感動が薄くなっちゃいました。
手を加えるとのことなので、もっと素敵になるんだろうなー。わくわく♪
それにしても、今日の記事もめっちゃ面白かったっすわ!
広瀬すずなりきり気分からの
もこみちに見惚れからの
靴下落ち。
さすがです!
ご無沙汰してました~
本屋さんで立ち読みしたら、macaちゃんのお宅とmacaちゃん載ってました!!今度購入しなくっちゃ(*´▽`*)永久保存版として( ´艸`)
ドア、塗ってるんだね。やっぱり根気強く3度は塗らないと・・・か、特にドアの枠。。。適当にやると剥げてきて、イライラしちゃう(^_^;)
もこみちくん、ファンっていうわけではないけど、そんなジェントルマンならくらっとくるかも~~。
美味しい料理を作ってほしいな♪
ファイヤーエスケイプ、やっと着手したよ。
そのうちブログにもUPします♪
もー、アモーレアモーレて、なんやねん♡
素で?あ、そうか!素ちゃうわ、フツ―に段取りもあってカメラも回ってて。だからか!そりゃジェントルマンなはずやわな、仕事やもんな!でも、堕ちるけど♡
オリーブオイル!ほんま!あれ、かけ過ぎよなあ。いくらオリーブオイルゆーたかて、あんなに回しかけてたらカロリーどんだけやねんてな。
わぁ!お久しぶりです!!いやー、なんか嬉しいわぁ~♡
ここから、あの引き戸地獄が始まるんですよー泣。。。1発で決まらないんやわ、私のレベルでは。だから結局、ケチってる割には遠回りにかけてる時間と金額がデカい、っていう。
最近もう、かなりヘロヘロなってきてるから、いい記事が書けてないような気がして。けど、記事に、DIYと同じくらいの時間と労力を費やしてるとこだけは、最初っから変えてない指針ではあるんですけど。。。記事に手を抜いたら、せっかく読んでくれてる方たちに失礼やなーと思って書いてるつもりではいても、もうほんま、ヘロヘロになってきましたわ。。。長いこと続けておられるほどほどさんとか、ほんーま尊敬しますわ!
わぁーーー!!!ぶるぼんさんやぁーー!お久しぶりです! わざわざ来て下さって、ほんーまありがとうございます!礼
その後、どうですか。。。? もう、こればっかり聞いてしまってますね。。。聞くことしかできんくて。。。申し訳ないです。
本も見てくれたんですかー! 有難いなー♡
え!ファイヤーエスケープに着手?!! それめっちゃ楽しみやわぁ♡ こりゃ、必見やな!
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/
嘘です、すみません(・・;)
macaさんの行動力に脱帽ですー。2枚いっぺんてそうそうできることじゃないですよ。
色も素敵ですね!雪の宿系にぴったしです。
お疲れ様でしたー!
また来ますヾ(◍'౪`◍)ノ゙
わあ!初コメ!ありがとうございます~!!!礼
えーっと、私ほんま不器用で、そしてそれを恥ずかし気もなくブログで公開してしまってるので、全っ然羨ましくないですよ。。。泣
応援ポチ、ほんーまにありがとうございます!!!重ねて礼
わあ!初コメ!ありがとうございます~!!!礼
はい、要約すると、もこみちかっこええってことでオッケーです。うんぬんかんぬんは全部割愛で。
行動力もなにも、1枚を完了して、また養生からもう1枚をするっちゅーのが耐えられない、ていうだけのことです。。。つまりは面倒くさいからいっぺんに、ていう、ちっとも素晴らしくないヤツなので。。。
雪の宿系て言うてくれるの、ものすんごい嬉しいわぁ♡こんなに連呼してるとゆーのに、一向に流行る気配がないねん(そらな)(あ、流行らせたいんや)(はい、そうなんです)
こちらでは初めてのコメントです!(けどずっと見てます!)
macaさんの「あーあ」に激しく共感しました!思わず読みながら「ふふっ……わかるわ~」とひとり言を言ってしまいました(^_^;)
夢?と現実との落差が「あーあ」の一言に凝縮してます!もう、これを伝えたくて!
インテリアじゃなくてスミマセンー!
ちなみに、私はリビングを変える事を躊躇してしまって…。トイレや子供部屋や…失敗しても被害が小さい場所ばかりいじってしまうんですが、ドアまで変えてしまうmacaさんの思いきりのよさが羨ましいです。
わあ!初コメ!ありがとうございます~!!!礼
それよ、それ、ほんとそれ。もーね『あーあ』しか言われへんよなあ。なんやろ自分、みたいな、怒りとも苛立ちとも違う、なんとも言われへん感情なんやわ。
インテリアじゃないこと大歓迎です!記事中でもよお書いてることやけど、余談の部分にも時間をかけて書いてるので、そこに反応してもらえるとほんま嬉しいです!
今、サニタリーのリノベをやってるんですが、これがまー、なかなかの強敵で。決まらんねやわー泣。広くても狭くても私の場合は、センスのレベルに差があるわけやないから、どこをやっても一緒やわ~。やらかしたことも全部記事に載せるっちゅースタンスでやってきてるけど『これ、読んでくれてる人ら、いい加減、飽きるよなあ。こんだけやらかしてたら…』っていつも思いながら書いてるんですわ。