はい、ブロカントの意味も
よく分かってないのに
雰囲気だけでタイトルに
使ってみました。
前回の続きです。

テーブルの天板に
輸入壁紙を貼ったとこまでが
前回で。
その天板の上に
水性ウレタンニスを
塗っていきます。
壁紙を家具に貼って使う時は
仕上げにニスを塗ることで
防水・汚れ防止・めくれ防止
表面強化、などの効果が
あるんやわ。
はい、

ちっさいスポンジにニスを
つけて塗っていきます。
塗った直後は白いけど
みるみるうちに乾いて
透明になります。
で、水性より油性のほうが
さっきの効果全てにおいて
優勢やとは思うんやけど、
臭いがキツくないとか
水で洗えるとか
そういう扱いやすさから
水性を選びました。
ほんで、読者の方から
ツヤありかツヤなしかを
聞かれたんですが
そこ、説明不足やったなー。
めんご。
(ウインク&ベロ出し)
これは
ツヤ消しクリヤーと
クリヤーがあって、
私が買ったのは
クリヤーです。
ツヤ消しじゃないほうを
選んだ理由は
200円ほど安かったから。
(もー、またそれやん)
安さで選んでしまったから
ツヤが出てテッカテカやったら
どうしようって
結構 使ってみるまでは
心配やったんやわ。
けど、
実際使ってみたら
ツヤ具合は、全然やわ。
言われてみれば
角度によってはちょっと
ラメっぽい感じで
キラキラして見えるけど
いわゆる、ツルテカ家具の
表面みたいな
あんな感じでは全然無いです。
これほんま、乾くのが早い
ってとこが
すごく気に入ってます。
で、
ニスを2回塗りして
それが乾いたら

アイアンの脚を錆塗装
していきます。
ちっさいスポンジの上に
ダイソーのアクリル絵の具の
茶色と黒を直接のせて
それを

色を混ぜないまま
直接塗っていきます。
下地は何も塗ってないです。
こんな風に

全体的に単調な感じで
塗っていきます。
で
この単調な感じのとこに
ひと手間やわ。
このままの状態やと、
濡れ布巾で ちょっと拭いただけで
塗料が拭き取れてしまうから
それを利用して

布巾を、爪を立てながら部分的に
拭き取っていくと、
なかなかの ええ感じになる
というね。
他には

こうとかね。
けど
布巾で拭いただけで
そんな簡単に取れてしまったら
イヤやん。
てことで

またまた さっきの水性ニスを
使うわけやわ。
上からコーティングしてしまえば
そう簡単には剥がれて
こんやろと思って。
まあ、筆じゃなくて
スポンジでもいいと思うんやけど

どっちにしろ
ニスをたっぷりつけて
スーっと塗っていくと
塗料とニスが混ざってしまうから
上からトントンとニスを
のせていくような感じで
薄めトントン×2回、やわ。
では、部屋に置いた完成図を
見てみましょうか。

やだー♡
それとか、

もっと、やだー♡
引きで見ると、

こーやもんね♡
あとは、

こうとか♡
ラストは

こうね♡
えー なにこれー♡
ほんとヤダー♡
今回、すっごい決まったわ。
今回はねー、
すっごい決まったわ。
あ、ごめんなさい、
気づかんと
2回言うてしまったわ。
それぐらい、決まったわ。
で、少々問題になってくるのは
ちょっと前の

この作業ね。
うちのJK(女子高生の長女)が
想いの全てを込めて
体当たりで挑んだ
天板の塗装剥がし作業。
これがねー、全く意味のない
作業になってしまったんやわ。
素敵過ぎる輸入壁紙の
登場のせいで。
だから決して私のせいじゃ
ないねん。
輸入・か・べ・が・み、の
せいやねん。
けど
学校から帰ってきたJKが
2階の部屋にカバンを置いて
↓
家着に着替えて
↓
冷蔵庫のお茶を飲んで
↓
リビングのソファーに座って
↓
このテーブルの上に
置いてあったテレビのリモコンを
取ろうとした時に
↓
『ウソやろーーーー!』
て、絶叫してたわ。
私:『え?何が?』
JK:『何が、じゃないわ。
これ!こーれ!
おかしいやろ!』
私:『あ、気づいてくれた?
ええやろ、それ♡』
JK:『ええやろ♡じゃないわ!
びっくりするわ。』
私:『そう、びっくりさせたろーと
思って、あんたが気づくまで
黙っててん。』
JK:『いや、そーじゃなくて。
あの労力の件。』
私:『それなー。うん、分かるわー』
JK:『分かるわ、じゃないわ!
何してくれてんねん。』
ていう感じで
ものすごく喜んでくれてました。
(どこが)
はい、
今日はここまでです。
あ、さっきの
JKのやすり掛けの写真を
デカデカと載せた記事の時に
(その記事はコチラ👉★)
読者の方から
【それにしてもお嬢さんの
カエル型写真、
大丈夫ですか? 】
というコメントを戴きまして。
【カエル型写真】とか。
ナイス過ぎます。
いや、あんなオイシイ写真を
載せない親が、いてますか?
(最低か)
まあ、あの写真は勿論
JKには了承を得て
載せたんですが、
5枚ほど撮った写真の中から
最もナイスなヤツをわざわざ
選りすぐって載せたというね。
(最低か)
そのコメントに関してなんですが
なんやろ、最近の子って、
変顔とか変なポーズとかを
好んでやる傾向があるというか。
それも、かわいい子とか
かっこいい子に限って、なおさら。
ちなみに、うちのJKは
おのののかに激似でして。
目と鼻と口の、数が。
で、芸能人とかもそうやけど
若くてかわいいタレントさんとか
女優さんとか、イケメン俳優とか、
みんな、変顔とか変な格好とかの
ムチャぶりをされても
結構サクサクとやってる気が
するんやわ。
むしろ『えー!できません』て言うと
会場がシラけてしまう、みたいな。
イケメン俳優や
かわいい女優さんたちが
ムチャぶりに応えてくれるような
時代の流れになってきてるから
そうなると いよいよ
本職の芸人さんたちは
生き残りを懸けて必死やろうな
と思うわ。
だって、前にテレビで
TAKAHIROが しゃべくりか
なんかで、変顔をしてたんやけど
なかなかレベルの高い
変顔やったんやわ。
あんな男前が変顔した日には
そら、会場の女子らも
キャー♡ってなるやん。
そんなんされたら
本職の芸人さんらは もう
敵わんやん、とか思って。
私の青春時代では
かわいい子が変顔とか
変なことをするなんて
考えられんかったけど、
今は随分、柔軟な時代に
なったもんやなーと思って。
はい、
今日は懇談会というお母さま方も
結構いらっしゃるかもしれませんね。
目にも鮮やかな成績表を手にして、
さぞかしホクホクとされることを
心より願っております。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)


---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名 maca
http://roomclip.jp/myroom/540151
👇インスタ始めました👇
ユーザー名 maca_home
https://www.instagram.com/maca_home/
👇LIMIAやってます👇
ユーザー名 maca home
http://limia.jp/user/ef1n2en/
---------------------------------------------
よく分かってないのに
雰囲気だけでタイトルに
使ってみました。
前回の続きです。

テーブルの天板に
輸入壁紙を貼ったとこまでが
前回で。
その天板の上に
水性ウレタンニスを
塗っていきます。
壁紙を家具に貼って使う時は
仕上げにニスを塗ることで
防水・汚れ防止・めくれ防止
表面強化、などの効果が
あるんやわ。
はい、

ちっさいスポンジにニスを
つけて塗っていきます。
塗った直後は白いけど
みるみるうちに乾いて
透明になります。
で、水性より油性のほうが
さっきの効果全てにおいて
優勢やとは思うんやけど、
臭いがキツくないとか
水で洗えるとか
そういう扱いやすさから
水性を選びました。
ほんで、読者の方から
ツヤありかツヤなしかを
聞かれたんですが
そこ、説明不足やったなー。
めんご。
(ウインク&ベロ出し)
これは
ツヤ消しクリヤーと
クリヤーがあって、
私が買ったのは
クリヤーです。
ツヤ消しじゃないほうを
選んだ理由は
200円ほど安かったから。
(もー、またそれやん)
安さで選んでしまったから
ツヤが出てテッカテカやったら
どうしようって
結構 使ってみるまでは
心配やったんやわ。
けど、
実際使ってみたら
ツヤ具合は、全然やわ。
言われてみれば
角度によってはちょっと
ラメっぽい感じで
キラキラして見えるけど
いわゆる、ツルテカ家具の
表面みたいな
あんな感じでは全然無いです。
これほんま、乾くのが早い
ってとこが
すごく気に入ってます。
で、
ニスを2回塗りして
それが乾いたら

アイアンの脚を錆塗装
していきます。
ちっさいスポンジの上に
ダイソーのアクリル絵の具の
茶色と黒を直接のせて
それを

色を混ぜないまま
直接塗っていきます。
下地は何も塗ってないです。
こんな風に

全体的に単調な感じで
塗っていきます。
で
この単調な感じのとこに
ひと手間やわ。
このままの状態やと、
濡れ布巾で ちょっと拭いただけで
塗料が拭き取れてしまうから
それを利用して

布巾を、爪を立てながら部分的に
拭き取っていくと、
なかなかの ええ感じになる
というね。
他には

こうとかね。
けど
布巾で拭いただけで
そんな簡単に取れてしまったら
イヤやん。
てことで

またまた さっきの水性ニスを
使うわけやわ。
上からコーティングしてしまえば
そう簡単には剥がれて
こんやろと思って。
まあ、筆じゃなくて
スポンジでもいいと思うんやけど

どっちにしろ
ニスをたっぷりつけて
スーっと塗っていくと
塗料とニスが混ざってしまうから
上からトントンとニスを
のせていくような感じで
薄めトントン×2回、やわ。
では、部屋に置いた完成図を
見てみましょうか。

やだー♡
それとか、

もっと、やだー♡
引きで見ると、

こーやもんね♡
あとは、

こうとか♡
ラストは

こうね♡
えー なにこれー♡
ほんとヤダー♡
今回、すっごい決まったわ。
今回はねー、
すっごい決まったわ。
あ、ごめんなさい、
気づかんと
2回言うてしまったわ。
それぐらい、決まったわ。
で、少々問題になってくるのは
ちょっと前の

この作業ね。
うちのJK(女子高生の長女)が
想いの全てを込めて
体当たりで挑んだ
天板の塗装剥がし作業。
これがねー、全く意味のない
作業になってしまったんやわ。
素敵過ぎる輸入壁紙の
登場のせいで。
だから決して私のせいじゃ
ないねん。
輸入・か・べ・が・み、の
せいやねん。
けど
学校から帰ってきたJKが
2階の部屋にカバンを置いて
↓
家着に着替えて
↓
冷蔵庫のお茶を飲んで
↓
リビングのソファーに座って
↓
このテーブルの上に
置いてあったテレビのリモコンを
取ろうとした時に
↓
『ウソやろーーーー!』
て、絶叫してたわ。
私:『え?何が?』
JK:『何が、じゃないわ。
これ!こーれ!
おかしいやろ!』
私:『あ、気づいてくれた?
ええやろ、それ♡』
JK:『ええやろ♡じゃないわ!
びっくりするわ。』
私:『そう、びっくりさせたろーと
思って、あんたが気づくまで
黙っててん。』
JK:『いや、そーじゃなくて。
あの労力の件。』
私:『それなー。うん、分かるわー』
JK:『分かるわ、じゃないわ!
何してくれてんねん。』
ていう感じで
ものすごく喜んでくれてました。
(どこが)
はい、
今日はここまでです。
あ、さっきの
JKのやすり掛けの写真を
デカデカと載せた記事の時に
(その記事はコチラ👉★)
読者の方から
【それにしてもお嬢さんの
カエル型写真、
大丈夫ですか? 】
というコメントを戴きまして。
【カエル型写真】とか。
ナイス過ぎます。
いや、あんなオイシイ写真を
載せない親が、いてますか?
(最低か)
まあ、あの写真は勿論
JKには了承を得て
載せたんですが、
5枚ほど撮った写真の中から
最もナイスなヤツをわざわざ
選りすぐって載せたというね。
(最低か)
そのコメントに関してなんですが
なんやろ、最近の子って、
変顔とか変なポーズとかを
好んでやる傾向があるというか。
それも、かわいい子とか
かっこいい子に限って、なおさら。
ちなみに、うちのJKは
おのののかに激似でして。
目と鼻と口の、数が。
で、芸能人とかもそうやけど
若くてかわいいタレントさんとか
女優さんとか、イケメン俳優とか、
みんな、変顔とか変な格好とかの
ムチャぶりをされても
結構サクサクとやってる気が
するんやわ。
むしろ『えー!できません』て言うと
会場がシラけてしまう、みたいな。
イケメン俳優や
かわいい女優さんたちが
ムチャぶりに応えてくれるような
時代の流れになってきてるから
そうなると いよいよ
本職の芸人さんたちは
生き残りを懸けて必死やろうな
と思うわ。
だって、前にテレビで
TAKAHIROが しゃべくりか
なんかで、変顔をしてたんやけど
なかなかレベルの高い
変顔やったんやわ。
あんな男前が変顔した日には
そら、会場の女子らも
キャー♡ってなるやん。
そんなんされたら
本職の芸人さんらは もう
敵わんやん、とか思って。
私の青春時代では
かわいい子が変顔とか
変なことをするなんて
考えられんかったけど、
今は随分、柔軟な時代に
なったもんやなーと思って。
はい、
今日は懇談会というお母さま方も
結構いらっしゃるかもしれませんね。
目にも鮮やかな成績表を手にして、
さぞかしホクホクとされることを
心より願っております。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
心優しい あなたなら、
きっと こちらをポチッとしてくれるはず。
そう、あなたなら きっと。。。
(うざいー!)

にほんブログ村
その 溢れんばかりの優しさを
こちらにも。
(なんかイヤやわー)

---------------------------------------------
👇ルームクリップやってます👇
ユーザー名 maca
http://roomclip.jp/myroom/540151
👇インスタ始めました👇
ユーザー名 maca_home
https://www.instagram.com/maca_home/
👇LIMIAやってます👇
ユーザー名 maca home
http://limia.jp/user/ef1n2en/
---------------------------------------------
コメント
コメント一覧
こちら2学期制になってしまい
夏休み前のお楽しみがなくなってしまったわ~。ずいぶん前だけどね
昔は土曜も学校だったのにどんどん変わってくわ~ついでに高校も給食にしてほしいわ。
机メチャ好きだわ
パクりたいくらい
いろんな角度から撮影してるのみて
「いいね~」
「いいね~」
「綺麗だよ~」
何故か声が聞こえてきました。
昨日懇談会だったけど訳アリで掃除しなきゃいけなくなってドタキャン電話しちゃいました。どんだけ散らかってるねん(笑)
まっ行かなくても娘も元気に学校行ってるのでOKOK。夏休みも中坊は部活に勤しんでくれるのでありかたーい
JKちゃん、壁紙を貼ったことで自分の地道な作業が無駄になったことがわかるってDIYのハウツーをわかってるね。私だったら責められてもまだシラを切るわ。「あなたがヤスってくれたからこの壁紙が貼れてんで」と。
夏休みかぁ、もうそれに振り回される生活じゃないから時々忘れて出掛けてガキにもまれてひどい目にあうというね。こちらはここ数日、カラッとしてきて強い日差しで これぞ夏!という感じだよ。
うちのJKときたら、私に触発されて模様替えばっかりしとるくせに、草の一本も抜いてくれやんわ!
ほんでやね、そりゃなんでやねーんってなるわな。コスコスとあんなにコスッてくれたんやからね。
でもほんまに自慢の家やと思うわ〜。うちのJKも私が去年あたりからインテリアに興味持って部屋が変わってきたらなんか嬉しそうやもん。友達が来た時にキャーキャー言うてくれると、娘がドヤ顔しとるでな。そんな大層なもんじゃないのに喜んでくれるんやから、マカちゃん家のJKはもっとドヤ顔してるはずやで。
まぁ母ちゃんの前ではみせやんやろけど、ふふふ。
私もそんな机に出会いたいわー。今日は久々にリサイクルショップ行ったけど変な置物しかなかったわ。
あの、腹の出た、耳たぶのでかいオヤジの置物やわ。
いーーらーーんーーしーー
JKちゃんおのののかに激似!?まーモテるでしょ?エンドレスモテ期でしょ?そんで躊躇せず変顔もやりまくりなら余計だわ。ノリのいい子はあたしも好き。何でもさらしてくれる子好き♡
あたしも実はリサイクル倉庫行ったのよ。そしたらさーまーーー何もなくてさ、目当てではなかったけど学校机椅子セットが大量にあって軽~い気持ちで、なんなら今日はこれゲットしちゃおかな♡なんて思って値段聞いたら3800円て。
内心「はあ?めちゃくちゃ埃かぶってるし…あんな手の届かない所に置く自体売る気ないっしょ?なんならマニアは高くても買ってくれるとか胡座かいてんのか!」と思ったけど
「あ、そうですか~」と笑顔添えてしれーっと帰ってきたの。
macaちゃんは良いものに出会える率高いよね!!やっぱり頑張ってる人にはツキも来やすいのかな♪
あれよあれよと言う間に夏休みだわ。
通知票見てホクホクはしないけど先生のコメントに救われて怒らずに済んだすぴくるでした。
JKのくだり…ホンマにおもろすぎやわ(ノ´∀`*)もー突っ込みどこまんさいやわ!
それにしても『おののののか』に似とるって~!ベッピンやないか~‼‼
母に似てモテモテやろな~(о´∀`о)
ギャップがあるって素敵やわ。
え!2学期制?!!なんやそれ!この日本に、もうそんな進化した教育システムが導入されてんの?2学期制って、良さそうやなあ。なんとなくやけど。
そうそう、私の時代は土曜も学校やったなー。情勢は刻一刻と変化してるなあ。ほんで高校も給食!ほんまそれね!切望するわ。ゆーてもうちは一応女子やから、自分で弁当入れてってるけど。
後半の「いいね~」のくだり。もーそれ、グラビアの撮影風景やーん♡吹いたわー!
せやなー、懇談会に行ったところで先生も当たり障りの無いことしか言わんから、どうしても行かなあかんてこともないわなー。ほんで中坊はせっせと部活動か~!好青年やなあ!あゆちゃん、ええ育て方してるんやなー!
うちは明日が懇談会やわ。あーあ。。。
ほおーーーう!!!!そのシラの切り方よ!なんてナイスなん!それ、ものすっごいもっともらしいやん!相手を傷つけないための優しいウソやな、うんうん!←そんなたいそうなもんや無いか。
ほんまやな、ゆみこちゃんはもう繁忙期を終えた身やから、外出先で『あ、そうか!夏休みか!』て気づくパターンね!ほんで不意打ちな人混みにイラっとすんねんな!なるほど、なるほど。
こっちは多分まだ、梅雨明けてないんやわ。週末にデカい雨がふ降るみたいやから、その雨が夏を連れてくるんやと思う。←やや詩人
草の1本が抜けない。それ分かるわー!JKらは、出来んねんなー、そういうことは絶対。どんなにクソひまでも家のことを手伝えない時期なんやろな。けど多分、ゆゆしょーちゃんとこにしてもウチにしても、親がインテリア好きなせいで、やっぱマメに掃除するやん。特に私に至っては掃除フェチなぐらいやし。そしたら、その娘って、まー家事を手伝わんわ。やれ、て言うたらやるけど、しぶしぶやな。そんなJK見てたら、自分が小学校の時から家事も夕飯もやってた思い出と比較して余計腹立つんやわ。しかも親って、自分の学生時代を美化する傾向にあるというか。『母ちゃんが高校生やった時は、こんなにすごくて、あんなにすごくて』っていうウザい説教をするんやわ。実際は、そんなにたいしてすごくは無かったであろうに。
あ、けど確かに、うちのJK、しょっちゅうNCを撮ってはインスタに上げてるみたいで。そしたら『その背景、なに?』『そこ、家?』っていうコメントがかなりくるらしく、その度になかなかのドヤ返信をしてるみたいやわ。
変な置物、あるなー。ぼんてんさん?どんてんさん?どっこいしょ?あれ、なんちゅー名前の人(←)やったかなあ。ぼんちさん?違うか。あ!おさむさんか!
その二学期制、ゆとり教育のようにいつの間にか廃止になったりして?
うちの子ら、ゆとり教育どストライク世代!
息子の車にはかつて「平成ゆとり集団」というステッカーが… ゆとりですがなにか?!的な。
ブロカントさあ。カ、か、ガ、か、よく迷うねん。私としては、ガやねん。ブロガントのほうが良いと思うんやけどなー。良いの意味はよく分からんけど。
わずかにある木目を潰さんように。あ、やっぱ、そうなるんやなー。ちゃんとした木目が出てくるものなんて、相当ええヤツやんなあ。そんなもんがそうそう家の中にあるわけないもんなー。
いやだから、目と鼻と口の数が激似なだけやって。激似どころか完全一致やけど。うちのJKがモテるかは知らんけど、あれやで?最近の子はみんなモテるで?昔みたいにマドンナとか、おらんねん。みーんな平均的にモテんねん。
え!学校机・椅子セット?!それ私が今一番欲しいヤツやん!3800円なら、ええんちゃうん?もっとぼったくりなとこ、ようけあるって!古いものには高値がつくことを心得てるリサイクルショップやったりすると、ほんま強気な値段ついてるよなあ。だから見る目の無い店長の店が穴場やねんなー。私が今回のテーブルもそうやし、アンティーク椅子とか買ってるのも全部一緒な店やねんけど、そこの店長は見る目が無いから、ツルテカ家具に高値がついてんねん。よ!店長!いいね!その調子!て思いながらいつも店内を巡回してるわ。
先生のコメントに救われた!そうかー!それはええことやんかー!とくに小学校低学年の時の成績なんて、全然アテにならんもんやわ。さらに男の子は、中学からの伸びがハンパ無いから、小学校の時は勉強なんてしたことなかったやんちゃ坊主が中学行って急にトップクラスになった子、JKの友達で何人もいたもんなー。
おー!ハヤパパさん!相変わらず、忙しいんやろお!最近はペンションの方にも行ってるみたいやし(←何気にスレッドはちゃんと読んでる)
そう!ちょうどハヤパパさんが来てくれた時は、塗装を剥がしたMDF状態やったんやわ。ドアもまだロッカーになってなかったし。
うん、水性ニス使ったら、全然塗装がハゲてこんわ!こんなもん、プライマー使うより、上からニスで押さえたほうが手っ取り早いやん、て今回の件で思ったわ。
いや、だーかーらー!似てるのは目と鼻と口の数やねんて。なんなら似てるどころか完全一致やしな♡
こっちはハヤちゃんが、まー、かわいいのなんのって。写真にハヤちゃんが写ってたら『は、や…、ちゃん…♡』てなんねん、いっつも。それこそ赤ちゃんモデルやな、ハヤちゃん。近年マレに見ぬカワイさやったわ、ほんま。
煌びやかな通知簿持って帰ってきたし
コメントするわその内容を(せんでよし)
ズコー!ってなる内容でした。でもま~
もうここまできたら後は夏休み自分に厳しく
どこまでやれるかやから何も言わんように
することにしたわ~、自分の未来の事やしね。うちは仕事でおらんからサボろうと思えばサボり放題やから、その中でどんだけ自分で頑張れるかあの子の正念場やな。
それにしても変なポーズにかけるその心意気わかるわ~
北川景子似のうちとしてもよく超本気で
変顔するし、DCもいつもパン1でおるから安村やってやって言うたら喜んでやってたもんな~。今はその写真消せ消せって母がどこぞのSNSに載せるんをめっちゃ警戒してるけどさ。もう遅い♪←
それとそうそう水性ニスってほんだらさ
キッチンに貼った油飛びそうな場所にも
塗ったら汚れ防止効果あるかな?
毎回料理した後ふきんでさっと拭いてて
今のところどーもないんやけど、やっぱり
保護してたほうがいいかな。
関東では10年前から?!!ほんまか!
びっくり情報やわ。
こちらはそんな風潮、1ミリも無いわ。
で「平成ゆとり集団」。これ、あかんわー。そんなネーミングつけて、なにしてんねん。ナイス過ぎやろ♡ 息子さん、車のセンスもええけど、あっちのセンス(あっちって?いや【笑い】やけど)も抜群やなあ!
こちらも2度見するほど鮮やかな成績表やったわ。下から数番目ほどの成績表やったわ。進学校についてかれへんねん。そのストレスも乗っかってなおさら暴れるんかもしれんわ。
ほんまやなー。。。うん、とにかく放っておくことよなあ。DCかて、自分が荒れてるってことは自覚してるやろうから、地に足つかん自分に嫌悪感があったりして本人はきっとしんどいねん。最近JKがさ、母ちゃんに当たり散らす自分がまたイヤでたまらん、けど自分をコントロールできん、それがつらい、ゆーて泣いてたわ。
あの安村はウケたわー!けど、イッテQもだいぶウケた♡
私、キッチンパネルのとこ、1料理につきダクトまで全部クレンザーで拭き掃除せな気が済まんから、そのせいでコンロ回りは未だにイジってないねん。ほんまは壁紙貼ったりしたいねんけど、まさにその拭き掃除に耐えられるかってとこが心配でさー。ほんで私もテーブルリメイクしながら同じこと思ってん。思ってんけど、今のとこ、そんなんしてる人、おらんよなあ。ニスゆーても完全な防水・汚れ防止ではないねん。説明書を読む限りでは。けど、壁紙を野ざらしにしとくよりはニス塗ったほうが良さそうな気は、確かにするなあ。でもさあ、今のとこ、どーもないんやろ?ほんならそのままで良いかもしれんなあ。なんかコンロ回りって火器があるせいで、素人なうちらは『え、どーなん?どーなん?』てなるよなあ。
そして壁紙のチョイス。ハイセンス(๑°ㅁ°๑)‼✧
あ、自分もブロカント気になって調べた事があるんです!以下、コピペです。
ブロカント(Brocante)とは、「美しいガラクタ」という言葉が語源となっているようです。ヨーロッパでは『物を愛し、長く大事に使用すること』が暮らしの中に根付いています。ブロカントとは、その様な欧州文化の中、フランスで大切にされてきた美しい古道具を意味します。『アンティーク』という言葉とよく併用されますが、アンティークとは本来作成されてから100年以上経った物で美術的な価値や収集の価値があるものを意味します。これに対してブロカントは、アンティークほど年月は経っていないものの人々に愛され大事にされてきた美しい道具類のことを意味します。
まぁ要するに、同じですね( ´▽`)
↑ちゃんと読んだのかよ
ここで疑問なのは、ブロカントも100年以上の年月が経ったらアンティークになるのかという事。その時点での美術的価値の有無にもよるとは思うのですが、果たしてその価値を誰が判断するのかって話ですね。
まぁ要するに、ハマチがブリになるのと同じですかね( ´▽`)←おまえはもう要するのをやめろ
天板のサンダー、実際やってみると見てる以上ににキツいな、ほんまビックリしたもん。
えー!なにそのモヤっとした説明~。アンティークとの違いが全然くっきりしてないわー。まあくっきりしてるんかもしれんけど、素人には同じに思えるな、うん。
だからアレやろ、100年と1秒めから、はいアンティーク~!ってなるんやろ。ちょうどそのハザマで購入を迷ってたりしたら店員さんも『こちらの商品はブロカントで人気があるんですよ。。。おっとごめんなさい、たった今ほどアンティークになりました』ていう説明をするから、客も『あ!アンティークになりましたか?!それは助かります!自分、ブロカントよりアンティーク派なんで』ってなるんやと思うわ。
もー、リリーくんのコメントもウザければ、その返信も上回るほどのウザさやん。
ハマチがブリ!それやな!だからこれ、ブロカントなテーブルじゃなくて、ハマチなテーブルなんやわ。ブリではないっちゅーことやわ。
うん、こーいうくだらないやり取りをする時間、すごい好き♡